手元のアクリル絵の具で作る!黄土色の簡単な調色ガイド

スポンサーリンク

広告

豆知識

黄土色は土や砂を思わせる自然な色合いで、柔らかく温かみのある印象を持つ中間色です。専用の黄土色絵の具がなくても大丈夫!手持ちのアクリル絵の具を使って、簡単に黄土色を作る方法をご紹介します。

スポンサーリンク

\楽天24時間限定タイムセール/
【楽天厳選】超目玉商品ページはこちら<PR>

1. 基本の黄土色:黄色と茶色でシンプルに作る

最も手軽な方法は、「黄色」「茶色」 を混ぜることです。

作り方の手順

  1. ベースに黄色を用意する
    カドミウムイエローやレモンイエローなど、明るめの黄色をパレットに出します。
  2. 茶色を少しずつ加える
    バーントアンバー(焦げ茶色)やローアンバーを、筆先で少量ずつ混ぜます。一度に多く入れず、様子を見ながら足すことがポイントです。
  3. 試し塗りをして確認する
    少しずつ混ぜて理想の黄土色に近づけ、紙やキャンバスに試し塗りをして発色を確認しましょう。
色のバランス 仕上がりの黄土色
黄色を多め+茶色を控えめ 明るく柔らかな黄土色
黄色控えめ+茶色多め 深みのある落ち着いた黄土色

2. 深みを出す応用編:黄色・赤・黒を使った黄土色

もっと重厚感や深みのある黄土色が必要な場合、「黄色」「赤」「黒」 を組み合わせて作りましょう。黒を少量加えることで、自然で落ち着いたアンティーク調の色が生まれます。

作り方の手順

  1. 黄色をベースに出す
    基本となる黄色(例:カドミウムイエロー)をパレットに用意します。
  2. 赤を少量加える
    黄色にカドミウムレッドやクリムソンレッドを少し加え、オレンジ色に近づけます。赤が多すぎると鮮やかになりすぎるので、慎重に調整しましょう。
  3. 黒を極少量加える
    最後に、オレンジに黒(アイボリーブラックなど)を極少量混ぜます。黒は発色が強いので、筆先でごく少しずつ加えることが重要です。
色の組み合わせ 色の変化と効果
黄色+赤 オレンジに近づく
オレンジ+黒 深みとくすみが加わり、自然な黄土色

おすすめの活用シーン

  • 古い建物や土壁の描写
  • 木材やアンティークな質感の表現
  • 風景画の大地や岩肌

3. 補色を活用!黄色と紫で作るナチュラルな黄土色

補色関係を利用することで、黄土色に自然なくすみと深みを加えることができます。黄色の補色は「紫」。この組み合わせは意外ですが、ナチュラルな黄土色が生まれます。

作り方の手順

  1. 黄色をベースにする
    カドミウムイエローやレモンイエローを用意します。
  2. 紫を少量加える
    ディオキサジンパープルなどの紫を少しずつ混ぜます。入れすぎるとグレーに近づくので注意しましょう。
  3. 色味を確認して調整する
    落ち着いた黄土色に近づけ、暗すぎた場合は黄色を少し加えて調整します。
色の組み合わせ 結果
黄色+紫 明るさが抑えられ、柔らかな黄土色

4. 色作りのポイントとコツ

  1. 少しずつ混ぜること
    絵の具は少しの量で色が大きく変わります。特に黒や紫などの調整色は、少量ずつ加えましょう。
  2. 試し塗りで確認する
    パレット上の色と紙の上の発色は異なることがあります。乾燥後の色もチェックしながら調整するのがコツです。
  3. 理想の色を再現するために記録を取る
    完成した色の配合を「黄色3:茶色1」「黄色4:赤1:黒0.5」など、メモしておくと便利です。

まとめ

黄土色は自然な色合いで、風景画や静物画に欠かせない色です。

  • 基本の黄土色:「黄色+茶色」で簡単に作成可能。
  • 深みのある黄土色:「黄色+赤+黒」でアンティークな質感を表現。
  • ナチュラルな黄土色:「黄色+紫」で落ち着いた風合いに。

混色のポイントは「少しずつ加える」「試し塗りをする」こと。手持ちの絵の具で、理想の黄土色を自由に作り上げてください!

 

 

タイトルとURLをコピーしました